そもそも、労働時間って何?
行政解釈は、「労働者が使用者の指揮命令の下にある時間」としています。
所定労働時間って何?
常時10人以上の労働者を使用する使用者は、始業・終業時刻及び休憩時間を就業規則で定めなければなりません(労基法89条1項)。
この就業規則で定められた就業時間から休憩時間を差し引いた時間(帯)を所定労働時間といいます。
この所定労働時間は、法定労働時間の範囲内で定めなければなりません。
法定労働時間って何?
労働基準法が定める労働時間とは、始業時刻から終業時刻までの拘束時間から休憩時間を除いた実労働時間をいいます。
準備のための早出は労働時間に含まれるの?
実際に作業を行う実作業時間だけに限られません。作業の準備のための、早出も含まれます。
労働時間か否かは、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができるか否かにより、客観的に定まるとするのが判例です。
労働者が、就業を命じられた業務の準備行為などを事業所内において行うことを使用者から義務付けられ、またはそれを余儀なくされたときは、当該行為は所定労働時間外に行うものとされている場合であっても、当該行為は、特段の事情がない限り、使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができるからです。
待機時間は労働時間に含まれるの?
作業のために待機している時間(手持ち時間)も労働時間に含まれます。
労働者が実作業に従事していないというだけでは、使用者の指揮命令下から離脱しているということはできません。
当該時間に労働者が労働から解放されることが保証されていて初めて、労働者が使用者の指揮命令下に置かれていないと評価できます。
ある時間について労働者が労働契約上の役務の提供を義務付けられていると評価される場合には、労働からの解放が保証されていませんから、使用者の指揮命令下に置かれているといえます。
作業のための待機時間においては、労働からの解放が保証されていませんので、労働時間に含まれるのです。
休憩時間中も電話・窓口対応しないといけないんだけれども、これって労働時間じゃないの?
上記と同じく、そのような状況では労働からの解放が保証されているとはいえませんから、労働時間に含まれます。