始めて事故に遭ったり、弁護士に相談したことない方は、「いつ弁護士に相談お願いしたらよいですか?」というものがあります。
これについては、事故やケガの大きさ、事故態様や過失について等事案により様々ですので、一概にはいえないところがあります。とはいえ、ご相談のタイミングと弁護士の対応には大体決まったパターンがありますので、以下ご参考にしてください。

よくあるパターン

①事故直後の相談

1つめは、事故に遭った直後のご相談です。
初めて交通事故に遭う方は、「これからどうすればよいのか」と心配になっていることでしょう。事故の直後後にご相談いただければ、今後の見通しや、やるべきこと、やってはいけないこと、交通事故の流れ等を知ることができます。
したがって、どんな事故でも、まずは事故直後に相談することをおすすめします。

②症状固定の話が出たころ

2つめは、主治医や保険会社から症状固定(治療終了)の話が出たころです。
「まだ治療を続けたい」という思いの方もいらっしゃいますし、「適切な後遺障害の認定を受けたい」と考えてご相談される方もいらっしゃいます。
 症状固定の話がでたら、今後は後遺障害の認定を受けるかどうかの判断をしなくてはなりませんので、この段階でも弁護士に相談するほうが有用です。
症状固定の際に必要な検査や画像撮影等をアドバイスさせていただくと、その後の自賠責への後遺障害認定手続の申請も円滑に進むことが多いからです。

③自賠責の等級認定に納得がいかない場合

3つめは、自賠責への後遺障害等級認定の申請を行ったが、その結果に納得がいかない場合です。この場合には、弁護士は、後遺障害診断書や自賠責の判断結果等の資料を見て、、当該結果が適切・妥当なものなのかを検討します。等級が上がる可能性があるのであれば、弁護士に依頼するのも一つの手です。
交通事故の損害賠償は、等級が1つ違うだけで大きく金額が変わってくるため、後遺障害の適切な認定を獲得することが基本となるからです。

④保険会社からの提示があった時点

4つめは、保険会社からの損害賠償額の提示があった時点です。
この場合、その提示額が後遺障害等級に応じた損害額として適切なものかという判断とともに、当該認定等級自体が妥当なのかもあわせて検討させていただきます。
そして、弁護士が介入することにより金額(もしくは等級)の上昇の見込みが高いと判断した場合に、ご依頼をお勧めしています。

交通事故の専門サイト

下記の「交通事故」の専門サイトもご覧ください。

交通事故専門サイト


交通事故に関するQ&A一覧

No Q&A
1 交通事故に遭ったらいつ弁護士に相談すればいいの?
2 交通事故弁護の地元密着タイプの弁護士事務所と支店がたくさんある事務所の違い
3 弁護特約を使うと交通事故の弁護士費用がかからないってほんと?
4 交通事故で健康保険が使えるってほんと!?
5 交通事故に遭った時のチェックポイント
6 保険会社に不当に治療費を打ち切られた場合の対応方法
7 交通事故の治療は接骨院・整骨院でも認められるの?
8 弁護士が薦める、追突事故にあった場合に必ずすべきこと
9 玉突き事故にあった場合の流れ・対処法
10 給与所得者の休業損害
11 会社役員の休業損害
12 主婦も休業損害をもらえるか
13 交通事故とムチウチについて(総論)
14 交通事故とムチウチについて(各論)
15 通院のための交通費は請求できるか
16 交通事故の慰謝料(入通院慰謝料)の相場
17 後遺障害が残ったときの慰謝料額は?
18 後遺障害等級の認定までの流れについて
19 交通事故で損害賠償金を受け取ったら税金はかかるの?